夏の食養生♪

本日は満月に皆既月食です。火星も15年ぶりに接近中、台風までも・・

今日の東京は台風が近づいていますので雨でしたが、今は曇り空になりました。台風は来るのでしょうか?風もなく穏やかですが湿気を感じ湿邪が忍び込んできています。

何も台風にならなくても~~程よく雨が降ってくれるといいのですが・・・

猛暑を通りすぎ酷暑という言葉が当てはまる暑さでしたけど

ここ数日は、秋を感じさせる心地良い風が窓から入り過ごしやすかったです

8月は また 猛暑が復活するのでしょうか・・??

この時期に

養生を怠ると秋~冬に不調につながります。

夏疲労があらわれやすいのです。そこに、その方の体質が加わると、自分自身がバランス崩れてお辛いのですので、日々の状態を感じながら毎日の食事にちょっと工夫するだけで食養生ができますよね☆

この時期【暑邪】は酷暑で発汗しすぎてエネルギーの消耗や体内の渇きなどでのダメージを受けやすくなります。

陽の氣が高ぶりすぎて

これは漢方でいう「心(しん)=火」心に火がついた状態になりやすくイライラや睡眠の質が落ちたり

陽の氣が高まり 熱が生じ

火照り、頭痛や高血圧などの症状が起こりやすくなります。

また、暑さゆえに薄着や冷たい物を摂りすぎ

冷房の冷気に長時間あたりカラダを冷やし過ぎてしまい悪循環ですよね

楽しみながら養生生活を心がけることで上手に熱や湿を取り、体内に陰を取り込むことでカラダを潤すことがこの時期大切です。

と、言うことで

先日、養生薬膳の先生に教えていただき「水キムチ・オイキムチ」作りしましたよ(^.^)

水キムチ&オイキムチ
水キムチ&オイキムチ

キムチは韓国の家庭料理で保存食ですよね。水キムチはあまり馴染みがなく初めて聞く方もいらっしゃるのでは?わたくしも数年前に知り興味をもっていた常備菜の一つです。

時々取り入れることでメリハリを意識したいと思います。

教えていただいた水キムチは、唐辛子を使わないので辛くないです

りんごか梨・玉ねぎ・だいこんがポイントだそうですよ。あとは季節の野菜が入ります。

この時期でしたら、半日ぐらい常温で置き発酵させ、冷蔵保存します。

汁が主役ですので汁まで飲むことで滋養できます。この時期は、毎日、少しづつ摂ることが良いそうですよ♪

オイキムチの唐辛子も粗びき甘めのを使用で辛さ調節をしました。

(辛い物の摂り過ぎは、特にこの時期はおすすめいたしませんので適度な辛さです!!)

去年は白菜キムチ作りも参加して学びましたが・・作る工程がとても大変でした。

あと、冷蔵庫の中やキッチン付近がキムチの匂いで大変なことに・・。

でも♪手作りキムチ、いつかチャレンジしてみようと思います。

材料を揃えるのが大変ですが・・・

水キムチは最初の頃タマネギが少々匂いますのでネギ系の匂いが苦手な方は要注意!! (苦手な方は入れなくてもOKだと思います・・)

簡単に作れますし植物発酵食品で腸に良いです。

この時期、摂りたい食材は、苦味のあるゴーヤやセロリなどは余分な熱をとり身体の渇きを癒します。ビタミン等も摂れいいですね。

酸味のある食材の収斂で汗のかきすぎを防ぐ酢や梅干しなどクエン酸で疲労にも良いです。色々とありますがこの辺で・・・

因みに、この時期、摂り過ぎに注意したい食材は

ショウガ、にんにく。ネギ、シナモンなどの身体を温め発汗させる食材は一層消耗してしまう可能性があります。

また、冷やす食材は消化器官に負担がかかり身体内部の冷えにつながるので、生野菜、果物、冷たい飲み物などの摂り過ぎには注意しましょう。

そればかり摂取するのではなく、適度にバランス良く取り入れることが望ましいということです☆

そして水キムチ♪自分でも作りました♪

2日目なのでまだ発酵はそれほどでも・・3~4日頃が食べごろです。

ニンニクとショウガを1カケ・りんご・玉ねぎ・大根・ゴーヤとセロリにカブにクコの実が入っています。調味料は天然塩と甜菜糖のみ!!
お水はミネラルウォーターで作りました。

米粉やとぎ汁などを入れるレシピもあるようですが入れなくても大丈夫とのこと・・

簡単につくれます🎶 さっぱりやわやかぁ~~♥

画像が横になってしまい上手く挿入だきません(^^;

手作り水キムチ♪
手作り水キムチ♪

さて、今日も一日(-_-;)頑張ります :-P提出課題はなんとか終わりポートフォリオ作りだわ、間に合うのかしら~。脳にも定着しません、どーしましょ。なんだか、一気に疲れから老化が加速したような・・・漢方的に「腎」のケアも心がけるよう意識いたします☆腎=アンチエイジング☆彡

ありがとうございます☆彡